6月メンバー成績集計
7月8月スキャルピング成績など
こちらなかなか更新できずです。案内も変更しないとですが、とりあえず近況など。
うちのSNSやフィボナッチ無料講習も1年になります。その他無料でちょこちょこ教えさせて頂いた方も見えられます。いろいろな人が居ますほんとに。ポイントだけ教えればできてしまう人も居ます。まあ、これは仕事でもそういう人居ますね。時間はかかってもある一定水準になるのを待てば手堅い人もいるでしょう。
できない理由ばかり並べる人も居るでしょう。(うちでは現在皆無)まあ、これも仕事でも居ますね。営業マンで売れない理由ばかり探してる人とか。(笑)根本、難しい、疲れた、出来ないばかり口にしてるとそうにしかならない。当然ですよね。そんなの。
ぐだぐだ言わずにやるしかない。これがわかってる人はどこの世界でも強いですね。
で、まだまだ新人の7月生の1000ピピ神に憑依されたメンバー。この方が職人気質で凄いことに。うちに入会されて2か月450時間を学習と訓練に費やしたと日記にありました。あげく頭痛がとか言いだしてますが、お仕事しながらこれは凄いです。ビックリしました。
もちろん自営されてる方なので可能だったのだとは思いますが、それにしてもです。
結果、8月は1060ピプスだったのですが、これは2ヶ月目としては、男性としては最高成績ですね。
ペンキさんと知り合ったのは、実は1年前のフィボナッチ無料講習です。ブログの応援もその後もしていただいていたので、その後何度か無料講習したりしていた記憶があります。ペンキさんからは、いずれSNSに入りたいというお話は伺っていましたが、特にこちらも案内することもなく月日が過ぎ、晴れて7月から始められました。最初の2か月は死にものぐるいで飛ばすと計画していたらしいです。
で、有言実行。その結果が↓
8月最終週のスキャルピング成績が↓
2012-08-27 1Mプラクティス create.2012-9-1 by penki[2012-07-16]
EURJPY 55戦 52勝 3敗 0分 (94.5%)
総損益 587.3 pips (Profit 589.7 Loss -2.4) PF 245.71 AH 19.9分
トレード当たり平均利益 10.7 pips (Profit 11.3 Loss -0.8)
—————————————————————————————-
最大利益 64.1(68.9) 10.9 % 最大損失 -1.6(-7.4) 66.7 %
機会損失率 22.2% Gain 755.1 pips Loss 167.8 pips
トレード当たり機会損失 3.1 pips 平均最大順行 13.7 pips 平均最大逆行 -0.9 pips
30分後決済仮想損益 337.2 pips 57.4 %
売トレード 36戦33勝3敗0分(91.7%) 買トレード 19戦19勝0敗0分(100.0%)
最終週でテンプレートがステップアップしています。前の画像とこれをプラスして1060ピプスですね。
8月途中から集計を出すMT4インジケーターを導入しています。これは、国内業者のトレード履歴をMT4に読み込みプロットし各集計値を自動で書き出すインジケーターです。
7月は、メンバーの相次ぐ骨折や入院などこれでもかというぐらい不幸が襲ってきました。しかし、いつも通り続けられた方達はいつも通りの成績です。
FC2ブログの方にも成績を掲載していますのでご確認ください。
スキャルピングはコストが高い?
よく、スキャルピングはコストが高くつくからバカだ的な意見を目にします。ようは、コスト(スプレッド)が利益に対して大きいから損だという主張ですね。もちろんそこは考えないといけないとは思いますよ。
が、同じ商品を高い値で仕入れていたら損だけど、手法や技術が違えばそれは違う商品なんですよ。
スキャルをやっている中でコスト削減は考えなければいけない課題ではあってもデイトレやスイングと比較してコストが高いとかはナンセンスですね。
利益に対するコストが割高になってもよく売れる商品と仕入れはタダ同然だけど売れない商品。どっちを売ります?
ってことを考えればいいと思います。
やり方はいろいろだと思います。少なくともそんな単純な理屈でスキャルは不利っていうのは無いと思いますよ。もちろん、スキャルが有利と言うつもりもないです。
いくら安い仕入れでも売上があがらない商品ではどうしようもないです。またコストが高いから総利益が低いとは限らないです。
1分足はノイズ?
1分足を普段見ていない人にはノイズにしか見えませんが、どの時間足も同じです。
今日はノイージーであるとかチョッピーであるとか感じることはありますが、それは1分足に限った事ではないはずです。また、長い足の方向から見たときのブレ自体はノイズと言うことはありますが、それをノイズと表現することはあっても、1分足自体がノイズということではありません。
逆に有利なことしか思い浮かばないです。過去、無料ブログやメルマガでデイトレのポイントを数ピプスの誤差の範囲で当ててきました。これはデイトレの技術の範疇に入ります。メソッドがスキャルの事しか知らないわけではありません。それでも、デイトレやスイングに比べて不利なところは思い浮かびません。
当SNSのメンバーで1分足の訓練を受けていない人はいません。この結果が全てを物語っていると思います。そもそもノイズであれば当メソッドのような成績は出せません。
ノイズだとか振り回されると言う人は、本質がわかっていないかスピードについていけない、利用の仕方を知らないというだけの話でしょう。
スピードに慣れない人は居ますが希だと思います。
ユーザーボイス ゴルゴさん
☆SNS入会の経緯
よくありますね。なんとなくラッキーで多少なりとも勝ちが続いていたけど、ある日自爆・・・ 確たる根拠もなくトレードをしていましたので当たり前といえば当たり前です。
FX歴は1年半くらいでした。 そして 「FXをちゃんと学ばなければ・・・、でもどこで学べるのか・・・」 とあちこち探していた時にどこをどうやってかこのブログに到達。(今思えば運命ですね)
入会の決め手になったのは、 『お客様とお店みたいなサービスを求められても困ります。 うちは、技術を磨く修行の場です。インジケーターやヒント探しに終始される方には向きません。』 と言い切っており、なおかつ結果を出している方がおられるところでした 。「おぉ、ここは本物だと」思い、入会しました。
☆入会後の感想
まず、このメッソッド自体が秀逸であること らんなん先生の血と汗と涙の結晶である、とてもすごいメソッドです。だからこそ、時間をかけてその技術を身に付ける価値があるのです。
ちなみに 私はトレードしてる時にたまに「んー、すごいなぁこのメソッド」と、ニヤニヤするときがあります。
次に、自分一人で孤独に練習する感じがまったくないこと。毎日トレード日記を書き、それに対してらんなん先生や先輩方が添削をしてくれます。 自分のどこを改善していけばよいのかがわかりますし、間違った考えはなくしていけます。日記に質問を書き込んでおけば、それに対してのコメントもすぐにいただけますし、チャットでのやり取りもできます。 また、先輩方や同じ進捗の方の日記を見ることもでき、それもまた勉強になり、 みんなが色んな環境の中でがんばっているのだと刺激にもなります。こういう、双方向のやり取りがいつでもできるというのは私にとっては本当にありがたいことでした。 FXに限らずですが、やはり独りで学ぶということは結構大変なのではないかなと私は思います。。
☆このSNSに入会しようと考えている方へ
「FXは正しい考えのもとで時間をかけて技術を身に付ける努力をすれば結果がついてくる」と、このSNSで確信しました。 なので、同じようにお考えの方にはホントにお勧めします。 私自身、「もっと早くこのSNSに巡り合いたかったなと」思いましたし、他のメンバーの方からもそういう声はよく聞きますよ。 ☆その他 らんなん先生は、間違いなく ど・変態です!(笑) そして、熱中時代の北野先生くらい(たとえが古い。。。)熱い人でもあり、 愛あふれる人だと思っています 。(よしっ、これぐらい誉めといたらOKかな・・・)
ゴルゴさん紹介はこちら
おならナデシコ!!ゴルゴさん紹介(ユーザーボイス返信)
ゴルゴさん ユーザーボイスありがとう。
ゴルゴさんは、2012年の7月に入会してきました。
2012年1月〜5月まで毎月300〜400ピプス独学で勝っていたそうです。 「何でそれで入ってきたの?」と先日聞いたところ、6月に自爆してということでした。 でも、たった一ヶ月の負けで7月にはもう入会。うーん、自分ならそうはしないなと。
で、よくよく聞いてみると、「根拠無く毎回ハラハラしながらの勝ちで、6月に自爆してこのままではやはり駄目だと思った」とのことでした。 これは、凄いなと思いました。どんな勝ちでも5ヶ月連続でそれぐらい勝っていたら、たった1ヶ月の負けでこの決断はなかなかできないなと。 自己分析とかできていないと無理ですよね。しきりに感心しました。
FXにはそういう勝ちが続くときがありますし多いですよね。相場によってはどんなやり方でもハラハラしながらも勝ちが続くことはあります。とくに、逆行我慢、ナンピンしまくり。こういう勝ちはもろいように思います。まあ、建て玉を操作して勝つプロの方も多いとは思いますが、相当のスキルが無いと一般人はいつかやられるのでしょうね。(ゴルゴさんがどんなやり方だったのか詳細は聞いていませんし、これはほんの一例です)
で、入会したての頃、遅くまで学習しているので、「お疲れ様、いつも頑張ってますね」と声をかけたら、「はい、今から歯磨いて、屁こいて寝ます」と返ってきました。(爆) 女子ですからね。(笑)これは、やはり逸材だと思いました。(笑)
実際、練習の日記も最初から心配のないもので、これはモンスターコースだと思いました。 しかし、8月前後かお盆前でしたでしょうか、「あれ?」「ちょっと伸び悩み?」という時期がやってきました。自分のイメージでは、ほとんどバニラさんペースで行くかなと思っていたのでこれは意外でした。 で、仕掛けの遅れがほんの少し出だしていたのでそれを修正するべくアドバイス、その後は勝手に上手くなってました。(爆)
8月は結局1000ピプスを達成し、9月は2000ピプスを達成、その後はしゃかりきをやめてペースを落とし1日数回のトレードで順調に行っています。 何が変わったのか聞いてみたところ、「根拠ある技術」ということでした。彼女がポジションを持っている間の平均逆行は、現在2ピプス以内だと思います。勝率は9割5分ぐらいはあると思います。安心してトレードができるようになっているのがわかりますよね。 元々、利を伸ばすのは上手かったので、仕掛けが安定すればそりゃ勝てますよね。
あと、自分を熱くさせたのは、旦那さんの協力。うちは、週末に講習とかありますし、日々の学習も大変なのですが、講習中は旦那さんがお子さんを連れ出してくれていたりと。そんな話を聞くと、どんなことをしてでも勝たせないとと一人熱くなったのを覚えてます。まあ、思っただけでどうこうできるわけでもないけれど。(爆)
今では、無くてはならないメンバーとして、時折後輩にアドバイスもしてくれています。 また、みなさんからは、控えめな大和撫子と言われています。旦那さんと出会って3日目には屁をこいていたらしいですが。(爆)
ということで、おねだりユーザーボイスありがとう。 今年もよろしく−。
ゴルゴさんのユーザーボイスはこちら
※おねだりユーザーボイスとは、そこまで上手くなったらそろそろユーザーボイス書いてねというSNSお願いルール。全て実在、全て実話です。たぶん、ちょっと盛って褒めてると思います。(爆)もちろん、掲載されている成績に盛りや虚偽はありません。
ユーザーの声 ペンキさん
私は今、46歳自営業者です。2011年に無料講習で師匠と出会いまして、すぐにプロブログのメンバーになるつもりだったのですが、いろいろとアクシデントがありまして、自然災害なのですが、FXどころではなくなり入会は翌年(2012年)7月になりました。
いろいろと、ありましたが、ここを知りながらも1年もうだうだしていた事になります。
さて、中身に関してはあまり詳しく書けないのが残念ですが、私もFXを始めるに辺り、いろいろと調べたり勉強しましたが、はやりFXは独学は無理です。 そんなに時間をかけれないですし、まず自分はプログラムも組めません。あまりPCも得意ではないしで。。。 で、どこかで効率良く、教えてくれるところは無いだろうか?と探し出したのがここでした。
私の場合、スキャの技術を学びたくて、入会しました。実はフィボや長期に関してはあまり興味がありませんでした。 FX経験は2年ほどですが、そんな中でも、いわゆる中長期トレードでは仕事にならないって思っていましたので。。
1日、なんぼ?という目標を立てれる技術を身につけたいという考えで入会しました。 たぶん、らんなん師匠の無料ブログに来る人はフィボとかの技術を知りたいという人が多いと思うのですが、私は超短期勝負のスキャ技術習得が目的でした。
で、SNSではまず1分でのスキャを学びます。 3ヵ月ほど、かなり時間をかけて取り組みました。新しい仕事を一から覚えるわけですので、これくらいは最低かかると思っていましたので、すんなりと取り組めました。
やる事は、ひたすらに師匠の指示通り、練習するといった具合です。 SNSですので、教科書があって一人で勉強というものではないので、学びやすい環境でした。 感覚的にはスポーツと同じです。誰でも繰り返し訓練すればできるようになります。 一から野球やテニスをするのと同じで、スポーツならば運動神経とか要ると思いますがFXに関してはそういうのは要らないので誰でもできるかと思います。
唯一、邪魔するのが自分のFX経験でしょうか?そういう気がします。
ゼロから学ぶ姿勢で取り組むほうが楽ですし、早いです。
それと、自ら目標を立てて学習プログラムに取り組む事が大事だと思います。 時間がない方は特に学習計画を立てて取り組んだほうが早い習得が可能かと思います。 適当な気持ちで取り組むのは勿体無いです。
この「ユーザーの声」を書くにあたり、自分の日記を読み返しましたが、本当にいろんな事を無駄なく学んでいました。 他では学ぶ事は不可能だと思います。商材に費やすお金が勿体無いです。 確実に稼ぎたいというスキャ技術を身につけたいという方にはおススメのSNSです。 もっといろいろ書きたいのですが、門外不出の一子相伝の技術ですので書けません。 入会して、みんなの日記を見れば、学習過程と成長過程が良く解かると思います。
最後になりますが、こんな私がどうなったかと言いますと、4ヶ月目からリアルトレードしました。 (練習ではデモトレードで行います。) 私は比較的、早いリアルトレードだと思いますが、2ヶ月で3000pips超、勝ちました。 この2ヶ月は、10月、11月ですが、最初の3ヶ月(7〜9月)に比べると時間はかけていません。
昨年は学習・訓練なので、時間をかけてやりましたが、本来の目標は、週に100pipsです。 1ヶ月に400pipsが目標です。 あくまでもFXは副業としてやりますので、無理の無い目標設定をしています。
1日:20pipsですが、これは確実に獲れる数字に今はなっています。
この技術はすごいです。 スキャですので、相場に関係なく獲る事ができるようになりますので現実に稼げる目標を立てて 仕事としてやれることになるかと思います。 フィボに関してはまだ勉強中ですので、今後が楽しみです。 今後は日当を稼ぎながら、フィボ、長期を勉強します。 入会金はもう回収しちゃいました。
FXと同じです。 7月に入会=エントリー。最初はスプレッド分、マイナス。ここは信じて我慢、ポジションキープ。あきらめない。練習する。 で、建値を越えて、プラスに。 今は毎日、スワップをもらってるような感じです。完璧に稼げてる(笑)
学んだルール通りのトレードをしていたら負けない。面白いほどポジションが順行していきます。
これから入会する方は、いついつまでに利益を出すか、きちんと目標を立てて仕事として取り組まれたら、習得も早くなると思います。
また、悩んでいる方は、私も入会までに1年もかかりましたので、自分の良いタイミングというものがあると思います。 やれない時はやれないです。でも、あきらめず無料ブログで、らんなんさんをストーカーしましょう。 ここってタイミングが来た時は、思い切ってみて下さい。 きっと良い方向に進めるかと思います。
ご注意:誰でも習得できるとありますが、そうではありません。習得された方達はそう言われますが、絶対に誰でも習得できるということはありません。 ご本人の努力が全てです。ただし、「これで出来ないならもうやめていいと思います。」と言えるぐらいの事はご提供しているつもりです。 また、訓練は必ずデモで行っていただいております。リアルに関しては、ご本人の判断で行っており、こちらは誰がリアルでやっているとか特に把握しておりません。
2013 1月成績
フィボ&スキャ
ゴルゴさん ユーロ円 2054.8 pips
ペンキさん ユーロ円 1233.9 pips
ステップ5
Cremeさん ユーロ円 742.6 pips
ステップ4
たっくん ユーロ円 424.9 pips
カンちゃん ユーロ円 664.5 pips
SENANAさん ユーロ円 270.3 pips
GOCCIさん ユーロ円 379.5 pips
Catnipさん ユーロ円 633.8 pips
ANARISUさん ユーロ円 244.8 pips
インフィニティさん まだなし、たぶん、600〜700の間かと
0〜100 4人
マイナス 9ピピ 1人
2/3追記
インフィニティさん、出ました。
494.3ピプス
ぐわー。600は行ってると思ったけどな−。計算間違ってないかなー(笑)
2013 2月成績
SNS過去最高記録またまた更新 6522.7ピプス
インジケーター既知のバグ
・0敗の時最大損失に最小利益が入ってしまう。
・N分後損益、N分待たずに集計を出すと該当する足がないためバグる。
修正しようと思いましたが、プログラムを見てめまいがしたのでとりあえず放置。すぐには、思い出せない。(笑)日々の練習には大きな影響ありませんのでそのうち修正でお願いします。
他の方の成績は、先日無料ブログにアップしています。
こちら→らんなんのFXオブジェクティブメソッド
注1)無料ブログの方にみなさんの成績をアップしたとき、バニラさんから5020ぐらいじゃないですかねーと聞いていたので、5020ピプスぐらいと書いていますが、こちらの6522.7ピプスが正しいです。
注2)1通貨1ポジション、必ずポジションを閉じてから次のトレードを行っています。ナンピン、ピラミッティング、他通貨同時とかではありません。ユーロ円のみです。
注3)この方は、デモでは無くリアルですが、技術習得するまでは、必ずデモで訓練します。
3月成績(ユーロ円 フィボナッチ、ハーモニック、スキャルピングSNS成績)
2013 3月成績
■フィボナッチ&ハーモニックトレーディング
ペンキ ユーロ円 3078.8ピプス
ゴルゴ ユーロ円 1832.6ピプス
■男子部ステップ4〜
taku ユーロ円 525ピプス
ryuga ユーロ円 510.2ピプス
gocci ユーロ円 195.0ピプス
kanchan ユーロ円 738.3ピプス
kome ユーロ円 257.6ピプス
snap ユーロ円 330.8ピプス
infiniti ユーロ円最終週 127.1 ピプス(月計がまだなかった 3月前半は仕事繁忙期で回数少なめだった模様)
※infiniti 4/2追記 3月計 490.3ピプス
■3/10よりクラスアップ
kurotoppo ユーロ円 526ピプス
■最終週よりクラスアップ
sukehira ユーロ円 191.7ピプス
nukusai ユーロ円 117.6ピプス
seiya ユーロ円 80.7ピプス
■女子部ステップ4〜
creme ユーロ円 751.9ピプス
senana ユーロ円 313.6ピプス
catnip ユーロ円 1963.3ピプス
alice ユーロ円 593.7ピプス
nemu ユーロ円最終週 47.9ピプス
※ステップとは?
トレード技術を習得していく段階をメソッドでは細かくステップ分けしています。
ステップ3までは、基礎を徹底的にやります。この段階は集計などはまったく気にせず与えられた課題が理解できているか?ある程度実践できるか?などを日々の添削により確認していきます。ここまで、3ヶ月が理想ですが、お仕事の都合などで時間をかけられないと当然時間はかかります。そこはもう仕方がないですね。
ステップ4に進むには、課題クリア太鼓判というケースと暫定的に進めてみましょうかというケースがあります。
ステップ4に進んでしばらくすると集計を出していきます。(この段階が成績を公開しているクラスになります)
この段階で月計でプラス週単位でほぼ負けなしを実現することが目標になります。信じられないかもしれませんが、上手い人達は日単位で負けることはまずないです。さらに上手いとトレード単位での負けもほとんど無いです。
当然、スキャルピング中心の間は、トレード回数が少ないと獲得ピプスは伸びません。こういった場合は、機会損失率や勝率など細かなデータで課題がクリアできているか確認していきます。
この段階で、スキャルピングコースは終了となります。
ステップ5からは総合コースとなり、日記のアップや集計報告などは任意となります。ここで、開放感から日記をアップしない人がほとんどになりますが、大変でも本当はアップしていった方がいいですね。お仕事しながら訓練日記をアップ、添削を受けるという行為を繰り返すのは大変な事です。なので、これ以上やれとはこちらも言いませんが、やはり自己管理というのはなかなか難しいと思いますしステップ6ぐらいまでは添削を受けた方がいいですね。
ステップ7からフィボナッチを学び、ハーモニックトレードを学びます。
ここからは、デイプランニングになりますので、フィボナッチ&ハーモニック講習の受講、プランニングの日記を上げたりしながらご質問していただいたりとなります。
2013年 4月 SNS月間成績
5,6月成績
5月成績
全体的にゴールデンウィークがあったため数は低調でしたが、まずまずでしょうか。
creme
ユーロ円 36戦 1369.2 ピプス
alice
ユーロ円 123戦 667.4 ピプ
sukehira
ユーロ円 90戦 1075.4 ピプス
nukusai
ユーロ円 103戦 805.7 ピプス
malimo
ユーロ円 68戦 672 ピプス
taku
ユーロ円 50戦 641.8 ピプス
kanchan
ユーロ円 134戦 555.7 ピプス
hidesan
ユーロ円 64戦 455.6 ピプス
seiya
ユーロ円 49戦 405 ピプス
6月成績
200ピプス〜400ピプスの人たちが多く、マイナスの人はゼロでした。
派手さはありませんがよかったですね。
creme
ユーロ円 40戦 40勝 0敗 1530.7 ピプス
matthew
ユーロ円 96戦 78勝 18敗 1010.2 ピプス
alice
ユーロ円 75戦 66勝 7敗 2分 937.4 ピプス
malimo
ユーロ円 63戦 62勝 1敗 743.3 ピプス
taku
ユーロ円 66戦 44勝 22敗 698 ピプス
nukusai
ユーロ円 65戦 55勝 10敗 633.3 ピプス
brian
ユーロ円 92戦 78勝 13敗 1分 561.6 ピプス
ユーロ円9月月計
2013年 9月 月間個人成績
kanoko ユーロ円 97戦 93勝 4敗 勝率 95.9% 1051.4 ピプス
countach ユーロ円 119戦 108勝 11敗 勝率 90.8% 852.3 ピプス
monmon ユーロ円 65戦 60勝 4敗 1分 勝率 93.8% 675.3 ピプス
matthew ユーロ円 64戦 53勝 10敗 1分 勝率 84.1% 634.2 ピプス
alice ユーロ円 53戦 53勝 0敗 勝率 100% 604.2 ピプス
aliceさんの成長記録は→こちら
mint ユーロ円 110戦 96勝 12敗 2分 勝率 88.9% 529.8 ピプス
kemuri ユーロ円 50戦 45勝 5敗 勝率 90% 406.9 ピプス
■ 基礎クラスからのステップアップ組
dosshi ユーロ円 122戦 88勝 31敗 3分 勝率 73.9% 409.9 ピプス
hinao ユーロ円 38戦 37勝 1敗 勝率 97.4% 315.1 ピプス
bberry ユーロ円 67戦 50勝 17敗 勝率 74.6% 255.7 ピプス
週計などは、らんなんのFXオブジェクティブメソッドでご覧ください。
ユーザーの声 NY時間の女Cremeさん
2012年7月生 Cremeさん(総合コース)
卒業までの総成績
ユーロ円 309戦 304勝 5敗 勝率 98.3% 総獲得ピプス 8460.5ピプス
(2012/11~2013/07 9ヶ月間)
2012年7月生のCREMEさんからいただいたユーザーボイスを掲載させて頂きます。ずいぶん前にユーザーボイスを頂いていたのですが、掲載が遅くなって申し訳ないです。ゆるしてにゃん。(笑)
彼女は、お仕事とご家庭をお持ちでほとんど夜しかやれない方で季節的にも時間が獲れない時期もあります。が、驚異的な成績を残して頂きました。
■成績グラフ
■ Cremeさんより
私は去年の7月にSNSに入会しました。今回ユーザーボイスを書くことになってFXと出会って試行錯誤した数年を思い出しました。
試行錯誤とはいうのは、全然違ってただ楽にうまくなれることばかり考えて商材探しの旅に出てただけだったのかも。。。
らんなん先生のブログに出会ったのはそんな時でした。
今までいろんなブログを見てきましたが本格的にトレードの勉強が出来る所だと思いました。
早速、無料フィボナッチ講習を受けて今まで少しかじったフィボナッチとは全然違うと感じました。
一人ひとり添削していただけて、人柄もすごく感じ取られた講習だったんです。
でも、すぐに入会しなかったんですね。なぜか、スーパートレーダー?のコピートレードに手を出して、数ヶ月。。。。言うまでもありません。お金をどぶに捨ててちゃんちゃんですww
で、ほんとに勉強しないとダメだと悟ってようやく入会を決めました。
入会後はどうなったかというとPCの知識がないに等しい私は最初、設定にてこずりましたが、らんなん先生や先輩方の助けもあってようやくトレード日記を作ることが出来ました。
詳しく書くことはできないのですが、最初はやはりうまくいきません。
スキャルの練習をするのですがスキャルなんてしたことないし、ましてや1分なんて見たこともないです。
他のブログにも1分は毒だ~みたいなことがよく書かれています。
らんなん先生にもコメントしたことがあるのですがほんとに最初は無理だと思いました。
でも、もう後がないことは確かなのと結果を出している先輩方がたくさんいらっしゃったこと。
そして、先生の講習を受けていくうちに、その知識が半端ないことを感じました。
膨大な検証と結果があって説得力があり、でもかしこまらなくて冗談まじりの講習は同じものはひとつもなく毎回新たな発見があり、そしてPC前で笑えることも多々ありますww
ここしかないし、絶対習得する!って決めてからは早かったような気がします。
なによりトレード日記を毎日作りそれに対しての先生や先輩の添削がもらえること、同じステップの方の日記も見られてその方への添削も一緒に勉強できます。
相乗効果というものでしょうか。
ステップ事に課題があり習得する技術があります。
先生がもう次のステップにあがっていいよとおっしゃって頂けるので
次はどんなものだろうというわくわく感があり、
早く習得したいという気持ちにもなります。
そして、ステップごとに「神設定」と思われる先生独自のメソッドにも出会えます。
ただ、仕事をされている方や小さいお子さんがいらっしゃるお母さんは時間作りが一番大変で自分も同じでしたが、身体を壊さないようにしつつ、でもきっちりと目標を立てて取り組んだほうがいいように思います。
そして、日々の忙しさもありなかなか結果が出ないと悩んだり自分には無理だと思われる方もいるのかなと思いますが、今までのFXの知識を一旦無にして技術を習得するために訓練すると考えて取り組んでみた方が早道なのかなと思います。
自分もまだまだ勉強中でしてこれから待望のフィボを勉強していきます。(2013年3月からデイトレ、4月からフィボナッチ講習を受講)
ゴルゴさんも書かれていましたが私も「早くこのSNSに出会い、もっと早く決断していればよかった」と思っているので入会を迷っていらっしゃる方にはお勧めします。
無駄に商材に手を出したり、高額なセミナーに出る必要もなくなります。
だって私自身全て経験済みですので(笑)。
間違いなくらんなん先生はど・変態です!あ、変な意味じゃなくて褒め言葉です!
出会えてほんとに感謝しています。
■返信
いや、ほんとに上手かったです。アリスさんもそうですが、半年ぐらいで日記卒業となるところを随分長い間続けていただきました。無料講習の時から「上手くなるのに」とは思っていましたが、彼女が入会してきたのは随分経ってからでした。
しかし、コピートレードに手を出していたとはこのボイスを頂くまで自分も知りませんでした。きっとメンバーもびっくりすると思います。あのCremeがみたいな。(笑)
同期はペンキさんやゴルゴさんです。彼女は入会して集計を出すステップに上がるまで4ヶ月基礎を行いました。
一度コツを掴むとあとはとんとん拍子に行き、ほぼトレード単位で無敗でした。
Cremeさんのボイスにもあるように1分足を見ているトレーダーは負け組とか、高勝率はコツコツどかんとか、何々はダメとか言い切っているのを見かけることがあります。世界中の多くのトレーダーが様々な思惑で参加し様々な方法で結果を残していると思います。たかだか自分の経験だけが真理だなんてあり得ないと自分は思っています。(笑)
コツコツどかんってストップ入れないからですよね。うちは、10ピプス以上の損切りをする人はまず見たことがないですし、必ずストップを入れます。
そもそも彼女の仕掛けは、平均して0.5ピプスしか逆行しないということ。
それでいて、利食い幅もデイトレ並です。
信じるも信じないもあなた次第です。(笑)
Cremeさん、長期間お疲れ様でした。
これからもよろしくー。
※ トレード日記について
国内業者の取引履歴を海外業者のMT4に読み込み仕掛け手仕舞い位置をプロットします。日本時間を海外時間に変換し業者間のスプレッド差も自動で調整します。(MT4チャート上で日本時間も確認できます)トレード理由や課題への対応などを書き込み添削を受けます。これを日々行います。同時に、集計や各種データーも自動で計算します。また、基礎クラスを卒業すると週計と月計も必ず出すようにします。もちろんこれも自動です。
2012年8月以前は、この日記を手書きして頂いていました。2012年7月生というのは最後の手書き経験者ですね。これは本当に大変でした。2012年9月以降は全てこのシステムに移行しています。
ユーザーの声 スナップさん
2012年5月生 スナップさん(総合コース)
卒業までの総成績
ユーロ円 994戦 600勝 364敗 29分 勝率 63.1% 総獲得ピプス 1804.2ピプス (2012/09~2013/09 13ヶ月間)
■スナップさんより
FXを知ったのは丁度スワップ派が持てはやされていた時期です。 始めた年にいきなり大損を喰らい、貯金の殆どを失ってしまいました。 その後商材を知り、良さそうなのを買うようになりました。 これで勝てるとばかりに、レバも相当高くしてトレードしましたが惨敗。 幾つかの商材で失敗した後、自分で勉強してトレードするしかないとの考えに行き着きました。
勉強の為にブログを開始し、本も沢山買って読みました。 その後ブログの人脈の関係で、このSNSの存在を知りましたが、当時は胡散臭いと思ってました(笑) 存在を知ってから一年が経過し、FX歴4年間で週単位でプラスだったのが4回。毎月マイナスが続いていました。 もはや独学では無理だと判断し無料フィボナッチの講習に出ました。
話を聞いていて、自分の勉強不足を痛感したのと同時に、これは本物だと確信しました。 思い切ったら即行動。直ぐに入金を済ませて恐る恐るSNSに入りました。 MT4も難しそうだからと言う理由でパスしてた自分にとっては、何もかもが難しそうに見えました。
二日目で、いきなりMT4の設定ミスで躓き、やった事のないチャットで焦りながら設定を教えてもらいました。 訳が分からなくて、先輩にもたくさん迷惑をかけました。 その後も毎日のようにPCトラブルを発生させてました。 私は大変飲み込みが悪く、プラクティスをこなしていくのに時間が掛かりました。 同期のバニラさんが驚異的に成長していく中、「このままでは駄目だ」と爆発を起こした事が2回(爆) 二回目は別の理由でしたが。
ただ、プラクティスを止めようと思った事は一度もありませんでした。 するしか無いからです。 ここで駄目なら何処に行っても無理。自分もそう思ってました。
SNSに入会し、一度も月でトータルマイナスを出した事はありません。 でも私の場合は、月のトータルが100P以下が続いていました。 過去と比較するなら、その事自体が凄いのですが、勝てるのが当たり前のようなSNS。 どうしても人との成績の差は気になってしまいました。
そんな私ですが、5月に入会して一年。2月からは月トータルは2〜300P以上獲り続けています。 他の方と比べると華は無いですが、仕事持ちの場合は十分なレベルです。
気になるSNSの内容について、自分の経験から話したいと思います。 プラクティスは、シンプルな練習から始まります。 いきなりトレードの全てを教えて貰い練習する事はありません。 センスのある人はついていけても、普通の人は躓いて終わりになるからです。
プラクティスには幾つものステップがあり、そのステップをしっかりとこなしてから次へと進みます。 時間のある人、センスのある人は進行が早いです。 私は反対の立場なので気持ちは判りますが、途中で練習に来なくなる人も居ます。 そのことからも全員が勝てるようになるわけではないです。 ですが、時間が掛かろうがセンスが無かろうが、地道に努力出来る人であれば、誰でも習得し勝てるようにプラクティスは作られています。
SNSは進化しましたが、自分が入会してからも更に進化を続けています。 デモでトレード練習をした後に、日記を作成して添削を受けます。その日記も以前はチャートにラインを引いたり数字を書いたりしていました。 1時間程掛かっていた作業が、今はインジで一瞬で表示されます。 パソコンの設定を教えてくれる人が増えましたし、添削も同じです。 らんなんさんのスタッフではないです。無償です。(2013年2月からは、正式に講師をお願いしている方が見えられます) お金を払っているのだから当たり前のような態度で練習をする人は居ません。 スキル習得の差に対して不安や焦り、疲れ等で爆発しましたが(笑)、そんな状態でも「何とか上手くなりたいんだ」ともがいている人を見捨てる人はSNSには居ません。 大事なのは、FXを一つの職業として捉え、その為の技術を身に付ける努力が出来るかどうかです。
頑張れる自信がある人は、是非取り組んでみる事をお薦めします。
■返信
スナップさんは、自分がブログを始めてお友達になっていただいたブロガーのところに出入りしていたブロガーでした。(アフィリエイターではなく普通に日記的な)
自分は、ブログ仲間など勧誘したりしていませんし、単にコメント交流をしていただけですが、疑いの目で見られているとは感じていました。
でも、こちらも思ってましたよ。だからあんたは勝てないんだYO-って。(笑)
こんな世界なので警戒を持つことは大事ですし当然のことだとは思いますが、こちらも気分はよくなかったです。(笑)
で、あるブログ仲間にフィボナッチ無料講習を受けてみたらと勧められ、2012年の4月の講習に参加されました。
「なかなか飲み込みはいいんだなー。」というのが自分の印象でした。
まあ、入会してみるとたいして飲み込みもよくなかったけど。(笑)
てか、めっちゃ問題児やん。
何が問題児って、うまくいかないとある日突然ネガるところ。(笑)
ユーザーボイスにもあるように2回だけなんですけどね。
結構、厳しく注意もさせていただいたように記憶しています。
だって、「自分にはできない。」と口にしてしまったらやはりそれはできないですよね。
あとは、案外人の話を聞いていないところ。これも往生こきました。(笑)
てか、振り返ってみるとやっぱ相当の強者ですよね。
しかし、同期のバニラさんや先輩達、さらに後輩達からも呆れられながらも応援してもらえるスナップさん。ただ者ではない。(笑)
それは、やはりなんだかんだと努力を継続している姿を認められていたからではないでしょうか。
しまいには、みなさん、この人は本当は偉い人なのではないかと錯覚。(笑)
結局、いつまでこの人の面倒見ないといけないの?(笑)ってぐらい頑張って継続しました。
こうやって、いつもいじってますが、実際、お仕事などの条件は厳しい方だったはずなんですね。時間はそんなになかったはずです。よく頑張っていただけたなと心から思っていますし今ではまじめな話し尊敬さえしてます。
結果は、ユーザーボイスにもあるようにうちに来る前は4年間で月のプラスはゼロなので、効果はあったのではないでしょうか。うーん、うち的には微妙だけど。(笑)まあ、13ヶ月で1800ピプスも獲れればOKじゃないです?
ちなみに、このユーザーボイスをもらった後に早速マイナスを初計上してましたが、もう一年すぎてるしね。知らんちゅーの。(笑)
これは、新しい挑戦をしてみたからなのですが、「余計なこと君はすな。」みたいな。(笑)
スナップさん、ユーザーボイスありがとう。まさか、スナップさんからユーザーボイスをもらう日が来るとは思わなかったわー。(笑)これからもよろしくー。
ユーザーの声 スケヒラさん
2012年12月生 スケヒラさん(総合コース)
卒業までの総成績
ユーロ円 216戦 191勝 22敗 3分 勝率 88% 総獲得ピプス 2389.9ピプス (2013/03~2013/05 3ヶ月間)
■スケヒラさんより
ユーザーのすけひらです。
■自己紹介
私は外資系コンサルを卒業後、フリーでコンサルティング屋をやってますが、 業界的に市場縮小と年齢的なものでやはり仕事は少なくなっていくので、 収入源を増やしたいと思い、やるならボラのあるFXをやってみようとなりました。 (FXもボラ低だけど、日経225なんかより全然ありましたので)
■入会の経緯
・・・ということで、まず、みんなが通る道で、商材買って1人で勉強してました。 もちろん最初は商材集めw。セミナーなんかにも出たりして、百万単位でぶっこんだと思いますが。。。 まったく値段と中身は相関性がない!・・・・あってないようなプライスタグ! ってことだけはわかりましたね。はいこれ。商材魑魅魍魎。
結局値段じゃなくて、やり込みなんだなとようやくわかりました。
んで、簡単そうな○○使ったロジックを採用し、延々とバックテストと、 週末にその週のデータを一発勝負でテスター回してました。 3カ月くらい毎週コンスタントにプラスだったんですが、2週連続で0になり、 こりゃヤバイ!何とかしなきゃ!と(笑)。やっぱ世の中そんな甘くない!
※今思えばそんな甘い訳はないんですがね。。。ま、これが素人の勘違いですか。
そして、悩んだ挙句、フィボナッチで未来を予測しよう!と思い、→フィボナッチでググる→当ブログ発見!。 添削してくれるんだ→これは良い→入会。 ここ、「添削」というキーワードだけで入会決定(爆)。<この調子で散財してきたのはいうまでもない。
やっぱ、普通、勉強って言ったら、赤ペン先生欲しいですよね。 裁量でフィボナッチ勉強するとして、何が正解かわかりませんもん(^^; しかし、これが散財の最後となるとは。。。
■入会後
で、早速その日のトレードを日記に書いて、添削が始まるのですが、最初はFiboは置いといてスキャルからです。 なんでかな?と思ったら、初心者は利を伸ばせないと。 なるほど、確かにビビリの利確は良くある話。まったくもって論理的。
しかも、スキャルからスタートになったのは、何人も育てた結果の統計からの結論。裏付け有り。
まずね、普通は教えた結果の統計なんてとらないですよ。 だいたい俺はこうやって勝ててるから、できるまで頑張りましょう的な感じになりますよね。 普通に売ってる教材は自分はこんな感じやってます・・・以上!だと思います。
でもここは違います。初心者に合わせてるんです。ステップを踏んで技術を順番に身に着けるようになってます。 もちろん、その学習過程もこれまでの会員による裏付けがあるもの。
「トレーダーであってトレーナーでない」
商材屋で勝ってる人とはいる思うんですが、それを100人が100人マネできるかといったら違うと思うんですよね。 大体、勝ってる人って何やっても勝てると思うんですよ。勝てない人を勝てるようにするのが難しい訳で。 ココでは、勝てるようにする方法論はこれまでの会員の統計でしっかり裏付けがありますし、実際に添削してくれるのが、 ココをすごい成績で卒業したトップトレーダーですからね。間違いない。
普通、1回お幾ら万円?の世界ですが(経験済w)、ヘタすると毎日添削してもらえます。 教える方が本気で勝てるようにする!を狙ってますから。
自分の場合は、昼は仕事でしたので(一応楽な仕事にして)、帰ってきて20時〜0時まで毎日デモトレ。 その後、毎日トレード日記をつけてSNSにアップです。久々に学生になった気分を味わえます。 才能ある人は3カ月。無い人でも半年で勝てるようになるんじゃないかなぁ(あくまで体感ですが) ただ、教わる方も本気度が重要なので、毎日必死に頭使って宿題しないといけません。ダラダラやってもダメです。 後、自分のように変な癖がついている人は結構時間がかかりますので、飽きずに途中で投げないことが重要w。 1年くらい見た方が良いかもしれません。だってそんなに簡単だったらみんな勝ってますって。
■まとめ
まず、デメリット
①今までの知識全部捨てないといけない→今までの知識でがっちり勝ててないんだからまぁそうでしょう。
②それなりの期間、ガチ勉強しないと勝てない。→1週間くらい講習受けて一生勝てる方法があったら是非教えてくださいw。
③ちょっと高いかも。→商材2,3個買ったら同じくらいだし、相場で負けたらそのくらいすぐな訳で。むしろ安いかな?。
そして、メリット。 ①しっかりとした「一般人」向けの裏付けがある教材とカリキュラム。時間がかかる人はもちろんいますが、それでも最終的にはプラスになるんですよね。 ここでダメなら他はもっとダメと言える相場の本質を理詰めで考えた内容です。 そして普遍的な内容なので一度身につけたら一生もの。
②本気度100%。エースの卒業生+師匠の添削 毎日コメントもらえるので、どこが悪いのかよくわかります。 (もちろん、自分で添削内容を理解して実行しないとアップにはなりませんのでご注意) ただし、コメントが主じゃないですからね。本人のやる気が一番重要ですよ。 裁量ですから自分で考えないとダメです。
③同期がいるから頑張れる。 同期入会の仲間がいますから、頑張らなきゃって感じになります。 みんな頑張るから自分もサボれない仕組みです。
そして、最後は決断するだけ。ガチやる気のある人は是非入会をおすすめします。 全員本気なので、絶対に勝つ!やり遂げる!って人だけね(^^)。
■返信
スケヒラ君は、最初問題児かなと思ってました。(笑)フィボナッチ無料講習の時からそれは感じていました。なので、お申し込みいただいてから入会までに勘違いがないようにと何度かやりとりをしていろいろと意思を確認させていただいた覚えがあります。
で、練習を始めて見るとやっぱ問題児じゃん。(笑)
相場観や今までの知識は要らないと最初に説明しているのに日記にそれを書き込む。(笑)
賢さと自分で努力されてきた経験がそうさせるのはわかっていましたが、これを捨てないと上手く行かないことも今まで教えさせていただいた経験からわかっていたことなので。まずはそこを止めていただくところからスタート。
彼が100万円も商材につぎ込んでいたのは初めて知りましたが、(匿名アンケートではそういう人たちが居るのはわかっていた)それだけ独自に勉強されたということなんですよね。しかし、ここへの執着が大きいと初心者が本来行うべき基礎を愚直にやれないケースが多々あるのですよね。
しかし、だんだんそういったスタンスも改善され、素直にやりだしてからは結果を出すのは早かったです。理解も抜群によくその後は心配はまったくしませんでした。そして、何気にいろいろと頼りになるイメージも定着。(笑)
お仕事が忙しくなると言うことで、一度スキャルのところで卒業して、半年後ぐらいにフィボナッチを学ぶために戻って来ますということで、最近戻られこれからフィボナッチなどの講習を受けていきます。こちらもとても期待しています。
ユーザーボイスありがとう、これからもよろしくー。
ユーザーの声 Catnipさん
2012年10月生 Catnipさん(スキャルコース※現在のスキャルコースと異なります)
卒業までの総成績
ユーロ円 875戦 786勝 82敗 7分 勝率 89.5% 総獲得ピプス 7001.9ピプス (2013/01~2013/04 4ヶ月間)
■Catnipさんより
やっと信じられる技術を習得できそうです。
私は、2007年の春に株からFXに転向したのですが、そこから1年後の2008年春に塩付けだった株でついに半端じゃない額の大損を経験。 それからは人生転落の一途。 株で失った資金はちょっとやそっとパートで働いたくらいでは取り戻せるような金額ではありませんでした。
もしもそれができるとするならば、その方法はレバレッジの効くFXしかないと思っていました。ただ、それには技術が必要だとも考えていました。 相手は株式とは比較にならない巨大なマーケットです。 その頃の自分は株でもFXでもズブの素人だったわけです。この手法がいいとネットで知れば、とりあえず商材を買ってみる。アフィリエイターの思う壺ですね。 2007年から2012年までに商材だけで12個くらい買って50万円は使いました。 初期の頃などの商材は今にして思うとクソのような物で平気で7万円とか・・・(泣) 今じゃ誰でも知っているような低レベルな内容です。
そんな商材をいくつ手にしても、今一つそれらを信じきることができず 4年もの間、毎日ただ漠然とチャートを見ているだけの日々。 ここに入る前はデモトレードなのにクリックすることさえも出来なくなっていました。
ここの無料ブログはフィボナッチ無料講習を受ける数ヶ月前から知っていましたが、 いざ講習を受講してみたら、無料とは思えないサービスぶりで超真面目な内容。それからSNSの案内をよく読み直して『ここで最後にしよう』と意を決して入塾し、今に至る訳です。
入ってみると、なまじデモトレード暦4年と商材コレクターの雑多な知識が邪魔をしてトレーニングに支障を来たす事もありました。毎日のように練習して、そのトレード理由と結果をチャート画像と共に日記に書いていきます。それを添削して頂けるのですが、少しトレードに慣れてくると 『こうすればいいんじゃないのー?とか、こんな風にやってみました。とか』邪道な方向に進んでしまい、『ニップちゃん、それはダメーー』と叱れる劣等性な私。
それでもひたすら数=練習をこなしていく。練習すればするほど見えてくるものもあります。 だんだん結果が伴うと次のステップに進め、そこで新しいプラクティスを加えるとここでも今まで以上に見えてくるものがある。自分自身でも、ここに入った時より成長を実感できます。
余計な知識はいらない。ただ言われたとおりに練習して数をこなすだけ。それを毎日繰り返し、毎日日記をUPして記録し続け、添削を受ける。こんなに実践的な技術習得法って他には無いんじゃないですか。
いろんな知識を詰め込む学習とは違い、ひとつひとつのステップをひたすら実践練習。これだけを続ければ一生もののスキルが身に付く。 同期の仲間や先輩方も親切で、SNSではレベルが同じくらいの仲間の日々の日記と先輩方が経てきた過去日記。 そこに加えられた添削を参考に、自分のトレードと照らし合わせながら、自分のダメだったところを自覚し、 仲間のトレードのよい部分を吸収していけるのです。
頑張れば必ず結果は付いてくるはず。1月に1ステップ上がれた時は週200PIPS前後獲得できるようになり、 それが嬉しくてまた頑張り続け、少し分かってくるとトレード回数も増えて行き、 そうすることでPIPSも増えて、気付けば月1000PIPSクリア出来ていたという。
デモトレードのクリックさえ出来ずにいた半年前の自分が嘘のようです。 買いしか出来なかった自分が、今では売ったり買ったり忙しい。(笑)
今までの邪道は全部捨てていいと思いました。 ここのプラクティスオンリーでこれからも邁進して行きますよ。 進行具合は人それぞれでも、結果は自分の頑張り次第なのではないでしょうか。
■成績グラフ
■返信
ニップちゃんは、めっちゃ専業主婦で時間がとにかくありました。なので、戦数が半端ないです。一日中ほぼやれる環境だったというのは恵まれていました。戦数がずば抜けて多いので獲得ピプスも大きいです。
※Catnipさんの実際の日記より
※久しぶりのロスカットに凶暴な一面も(笑)
良いところは、あまり難しく考えずどんどんスキャっていくところでしたが、最初は、スケヒラ君と同じで、今までの知識が邪魔をしてダメだしをよく喰らってました。(笑)
やっちゃダメって言ってるのに相場観を書き込んだり変なラインを引く。(笑)
しかし、理解が進み結果が伴うようになるとめきめき上達。
スキャルコースということであっという間に卒業していきました。
卒業後は、自己管理との戦いだけですかね。
がんばってねー。
ユーザーボイスありがとう。
※2012年2月以前のスキャルコースと現在のスキャルコースの内容は異なります。
ユーザーの声 たっくん
2012年6月生 たっくん(総合コース)
卒業までの総成績
ユーロ円 725戦 499勝 225敗 1分 勝率 69.4% 総獲得ピプス 4494.2ピプス (2012/09~2013/07 11ヶ月間)
■たっくんより
僕が入会したのは2012年の6月です。 今ではもう11ヶ月目です。そう考えると結構長いですね。
師匠のもとに来るまでは本当に負けの連続でした。
FXを始めたのは小遣い稼ぎにでもなればいいかなといった本当に些細な動機です。
ネット上を検索してみると色々なブログでFXを紹介されていて、僕の仕事が平日休みということもあり小遣い稼ぎに丁度いいかなと思って始めました。 そこから悪夢の連続でした。
いろいろ手法を探しました。これは効くみたいなインジとか入れたり、本を買ったり。 毎月マイナス、プラスなしの日々。資金も底をつきもうダメかなと性懲りもなくブログランキングを徘徊していたら師匠のブログに出会いました。
最初ブログを見た時は怪しいなという印象でした。(笑)
「このブログアフィ無いけど収入どうしてるんだろう?」とか「口座開設でインジがもらえるのかー・・・またインジか!」みたいな。(爆)
でも無料講習があるとのことで、それから考えても遅くないと思い、講習に参加しました。そして即入会。(笑) 決め手は無料講習の質の高さもそうですが、やはり一つのことがきちんと出来てから次のステップに進むという学習方法でした。インジと説明書渡して終わりではないところですね。
あとフィボナッチやハーモニックを使いこなせたらかっこいいなとか。(笑)
そんなこんなで入会をしたわけですがそこからが試練でした。
最初の成績は良くてトントン。悪くてマイナス。
成長しているのか?学習できているのか?本当に自分でもわからなくなっていました。そんな成績が半年くらいは続いたように思います。でも、それでも続けられたのはやはり先輩や師匠の支えがあったからだと思います。 日々のトレードを添削していただいたり、チャットでアドバイスを頂いたり。 毎日日記を投稿している先輩方を見てると先に挫ける訳にはいかないなと。ユーザーの皆さんがいたからこそ、一人ではなかったからこそ続けられたと思います。
今現在の成績といえば週100〜150pipsくらいの成績で、順調にプラスを積み重ねられるようになりました。当初の目標が「月計でプラスにする」でしたが、今では達成できています。
そんな師匠のメソッドは本当にすごいです。
とはいえ、自分がそれを実感し始めたのはそんなに早くはありませんでした。 最初は「なるほど、とにかくこれを練習すればいいのか」程度でした。とにかくやらなきゃとしか頭にありませんでした。 そして講習を重ね、プラクティスが進むにつれてメソッドの理解が深まっていきました。 師匠の講習もきちんと論理立てて説明していただけるので本当にわかりやすいです。今はこのメソッドを信じてきてよかったとはっきり言えます。
今メンバー加入を検討している方へ何を伝えればいいのか悩みましたが・・・ まずは無料講習を受けてからでもいいと思います。 疑問があればその場で質問もできますし。
あと商材買いすぎてアレルギーの人もいるかと思います。(笑) これ以上お金払うのは嫌だと思う人もいるかもしれませんね。 でも、これを一つの資格と考えれば 、納得できるのかなと思います。いろいろな資格がありますが取得するまで教材買ったりスクール通ったりすると結構な金額になりますから。
それと、師匠は為替スキル以上にド変態スキルも非常にすばらしいです。 おぱんつから乳毛まで幅広いスキルをお持ちです。ぜひド変態スキルを学びたい方は・・・あ、でも僕は清楚な女性が好みなのでそういう方お待ちしております。(笑)
あれ、これ書いてよかったのかな?まーいっか。 なんだかんだでいろいろ書きましたがここを訪れたということは本当に幸運だと思います。
それではSNSでお会いできることを楽しみにしています。 そして師匠、これからもよろしくお願いします。
実際のSNS内の月計キャプチャ(最高成績2013年5月度)
■返信
たっくんは、心から尊敬するメンバーの一人ですね。やると決めてもここまでやるのは並大抵では無いです。特に成長が感じられない時期が最も大切。そんな時もあきらめずに続けてくれました。たっくんが入会した6月〜8月までは日記も手書き集計でしたし今よりももっと大変でした。後輩にあたる7月生にはペンキさんやゴルゴさんがおりドカドカ進めていきましたし。(笑)
あらためてたっくんの成績を拾ってみると思っていたより早い時期からプラスだった模様ですね。でも、まずまずの成績と言えるまでには時間がかかりましたかね。このような成績推移で半年も経たずに投げ出してしまう人も居ますが、彼は黙々とトレード日記をアップし続け講習にも何度も参加していました。学習に要する時間は人それぞれだと思いますし、割り当てられる時間も違いますが、とにかく信じて継続。これは、言うのは簡単ですがなかなかできないです。
インジ配布というのは、一、二ヶ月やっただけだけど、やっぱそうだよね。(笑)
これからもよろしくー。
ユーザーの声 Nukusaiさん
2012年11月生 Nukusaiさん(総合コース)
現在までの総成績
ユーロ円 371戦 333勝 38敗 勝率 90.7% 総獲得ピプス 3207.8ピプス (2013/04~2013/09 6ヶ月間)
■Nukusaiさんより
FXオブジェクティブメソッドproに入会して早いもので半年が経とうとしています。そもそもこちらに入会したきっかけは、フィボナッチを学ぶためでした。
以前から教材を購入したり、他のネットスクールに入会したりなど勉強はしてたのですが、なかなか結果は出ませんでした。行き詰まった時、すぐにアドバイスを得られる環境とは言い難く、学習習慣を確立したり、不安感を消したりすることも難しかったのです。
勉強を効率的に進めていくためには、時に応じて有効な助言や、励ましを与えてくれる指導者が必要だと悟りました。
そんな時、FXオブジェクティブメソッドproの存在を知ることができました。現役の生徒さんたちが良い成績を収めているという事実が目を惹きました。入会を決めた私は、自分なりの学習プランを組みました。まず半年間はスキャルピングを学び、結果が出るようになったらフィボナッチに進もうという計画です。
もちろん一抹の不安はありました。これまでの苦い経験から、自分の理解力に自信を持てませんでした。事実、思うような結果が出せず、諦めかけた時期もありました… しかしSNSには、そのような時期を乗り越え、粘り強く学習を進められるような仕組みがあり、他スクールなどのサポートとは、段違いでした。
具体例をあげれば、第一に「毎日きちんと添削をしてもらえる」点です。それにより、プラクティスと日記の提出をすぐに習慣化することができました。不安を抱えながらも、集中は切らさない姿勢を保てたのです。第二に、SNSを通じて疑問点をチャットで解消できる点です。具体的な質問事項を持たない時も、時間を見つけては、先輩方の日記を見るなどして、ヒントを得るようにしました。らんなん先生や先輩に見守られているという感覚を持てたからこそ、不安な時期を乗り切れました。
成績が伸び始めると、先生からお褒めの言葉をかけていただき、ますます意欲が高まりました。
本学で学習を始め、私には出来過ぎではないかと思えるくらいの結果を残せるようになっています。しかし今後もSNSに残って学習を継続し、いよいよフィボナッチに進もうと思っています。そして更に理解が深まり、余裕ができた時には、自分が先輩方にサポートしてもらったように、これから入会してくる皆様のお手伝いができるようになれたら本望です。
P.S. 申し分のないFXオブジェクティブメソッドproですが、スキャルからフィボへのコース変更の差額が結構大きいので、最初からフィボにすればよかったです^^;
実際のSNS内の月計キャプチャ(最高成績2013年4月度)
■返信
スケヒラ君と同期になります。最初はちょっと時間もとれなかったのか時間がかかりましたが、順調に勝てるようになっていきました。しかし、グラフが右肩下がり。(笑)7月からはあまり時間がとれなくなり進捗が滞りました。獲得ピプスも失速していますが、トータル成績からもおわかりいただけると思いますが、内容的には問題のないものです。単なる時間確保の問題だよね?(笑)
ユーザーボイスありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
初代モンスター わっほーさん
2012年3月生 わっほーさん(総合コース)
卒業までの総成績
ユーロドル 788戦 716勝 57敗 15分 勝率 92.5% 総獲得ピプス 15555.1ピプス (2012/04~2013/09 6ヶ月間)
わっほーさんのユーザーボイスは過去にいただいております。
ユーザーボイスは→こちら
この当時はまだメンバーも少なく進捗も今の倍以上の早さで進めていました。
ちょっと詰め込みすぎだなと思ってましたが、わっほーさんが早く進めろと。(笑)
自分も、連日チャットルームにてお腹の痛い日々を送っていた懐かしい頃ですね。
現在は、SNS内でいろいろとお手伝いをしていただいております。
日記は全て手書きの頃でよくそんなことしていたなと今は思いますね。(笑)
今後もよろしくー。